低圧太陽光発電所のメンテナンスは【om's(オムズ)】がおすすめ

MENU

低圧太陽光発電のメンテナンスは「OM’S(オムズ)」がおすすめ

(2020年10月30日 更新)

低圧太陽光発電所(10kw以上50kw未満)を安全に運営し、安定した売電収入を得るには、保守点検やリスクへの備えが不可欠です。とはいえ、メンテナンス費用や保険料の負担は軽くありません。

 

そこで、おすすめなのが、エナジー・ソリューションズ株式会社が運営する低圧太陽光メンテナンス・パック「OM’S(オムズ)」です。

 

オムズ

 

「OM’S(オムズ)」は、保守点検・遠隔監視・緊急時の駆けつけ・保険が一つになった総合メンテナンス・サービスです。月額8,800円から利用でき、オプションとして、草刈り、パネル洗浄、ドローンによる赤外線検査なども用意されています。

 

こんな方に、おすすめです。

  • 現在契約している保守点検費用や保険料が高いと感じている方
  • メンテナンス会社の対応に不満を感じたことのある方
  • 点検不足による売電ロスが心配な方
  • 台風など自然災害による被害・損害が心配な方
  • これから低圧太陽光発電を始める方

 

太陽光発電所の管理運営に必要なメンテナンスや保険をひとまとめにすることで、経費削減・売電収益アップはもちろん、太陽光発電の不安をまるごと解決できます。

 

まずは、無料の詳しい資料を取り寄せてみませんか?

 

\ いまなら「メンテナンス・ガイドブック」も付いてきます /

 

 

なぜ、低圧太陽光発電は、メンテナンスや保険が大事なのか?
「OM’S(オムズ)」とは、どんなサービスなのか?
詳しく見ていきましょう。

 

低圧太陽光発電は、なぜメンテナンスや保険が大事なのか?

低圧太陽光発電において、メンテナンスや保険が大事な理由は2つあります。

 

1つは、保守点検が法律で義務付けられているから。もう1つは、最大限の安定した売電収益に直結するからです。

 

保守・メンテナンスは、FIT法で義務付け

FIT法改正により、2017年度から、保守点検・維持管理の適切な実施が義務づけられました。違反するとFIT認定が取り消され、FIT価格での売電ができなくなります。

 

保守・メンテナンスが法律で義務付けられたのは、専門的な知識が不足したまま発電事業を開始する再エネ事業者者が多く、安全対策の不備や防災・環境上の問題で地域住民との対立が顕在化したことが背景にあります。

 

20年間、最大限の安定した売電収益を得るため

FIT認定を受けた低圧太陽光発電設備は、20年間にわたりFIT価格での買い取りが保証されます。その間、発電ロスがあっては、もったいない。売電収益を最大化させるには、メンテナンスやリスクへの備えが欠かせません。

 

適切なメンテナンスとモニタリングで、売電ロスを防ぐ

メンテナンス(保守点検)やモニタリング(遠隔監視)を適切に行っていないと、故障や発電不良の発見が遅れ、売電ロスが増大します。

 

低圧太陽光発電所は、たいてい離れた場所に設置していますから、場合によっては「1ヵ月も2ヵ月も、発電していなかったことに気付かなかった」ということもあります。売電ロスを最小限に抑えるには、日々のモニタリングや定期的なメンテナンスが不可欠です。

 

保険に加入してリスクに備える

近年は、豪雨や台風などの自然災害により、発電設備の冠水や太陽光パネルの破損などの損害を被る事例が増えています。発電設備の倒壊や太陽光パネルの飛散により、周辺に損害を与えるケースもあり、適切なメンテナンスを行っていなければ、損害賠償責任も生じます。

 

メーカーや販売店・施工会社の保証は、製品や工事に瑕疵があった場合です。自然災害による損壊は、一部のメーカーを除き対象になりません。

 

適切なメンテナンスの実施とともに、保険に加入し、リスクに備えることが、ますます大事になっているのです。

 

低圧太陽光発電所保守メンテナンス

 

オムズ(OM’S)5つの魅力

低圧太陽光発電設備のメンテナンスや保険にかかるコストを抑え、リスクに備えながら、安定した売電収入を得るには、オムズ(OM’S)に加入すると安心です。

 

オムズ(OM’S)は、低圧太陽光発電に必要なサポートや保険を一本化した、低圧太陽光発電所のための総合メンテナンス・サービスです。

 

従来は、保険の加入や請求は保険会社、トラブルが発生したときは施工会社やメンテナンス会社、モニタリングは監視機器メーカーといったように、それぞれの会社に別々に依頼するのが一般的でした。

 

オムズ(OM’S)に加入すれば、大幅に手間とコストを軽減できます。

 

オムズ(OM’S)の魅力は、次の5つです。

  1. 保険も付いた、リーズナブルなメンテナンス・パック
  2. 現地駆けつけ対応は、何度でも無料
  3. トラブル発生時の対応窓口が一本化
  4. 定額制だから、事業計画に組み込みやすい
  5. 選べるオプション・サービス

 

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

 

保険も付いた、リーズナブルなメンテナンス・パック

オムズ(OM’S)は、保険も付いたメンテナンス・パックです。

 

オムズ(OM’S)の保険は、火災・落雷・台風・水害・盗難など一般的な動産保険をカバーすることはもちろん、飛来物によるパネル割れも補償します。

 

さらに、一般的には特約となる、電気的機械事故(ショート・漏電による故障)の場合のEM補償、1日最大1万円の売電補償も標準で付いています。

 

この充実した保険が付いて月8,800円~と、リーズナブルです。

 

現地駆けつけ対応は、何度でも無料

一般的に、メンテナンス会社の駆けつけサービスは、年1回は無料でも、2回目以降は有料で、1回あたり4万~7万円を請求されます。

 

それに対して、オムズ(OM’S)は、現地への「駆けつけサービス」は何度でも無料。何かあったときには、費用の心配なく、ただちに現地駆けつけ対応できる体制になっています。

 

駆けつけサービス

 

考えてみてください。現地駆けつけが必要な場合というのは、トラブルが発生し、緊急の対応が必要な場合です。しかも、トラブルの原因は、現地へ行ってみないと分かりません。

 

1回目の駆けつけで、すぐ修理できるケースは少なく、部品の交換が必要な場合は、部品を手配して、再度、部品交換・修理に行かなければなりません。

 

つまり、一度、現地駆けつけがあると、たいていは2回、3回と現地へ行かなければならないのです。

 

駆けつけサービスが年1回のみ無料では、年間いくら駆けつけ費用がかかるか分からず不安です。駆けつけ費用をケチったばかりに売電ロスが大きくなっては、元も子もありません。

 

現地駆けつけサービスが何度でも無料というのは、とても魅力的なサービスなのです。

 

トラブル発生時の対応窓口が一本化

トラブルが発生したときは、駆けつけ対応から、メーカーや販売店とのやり取り、保険会社への保険金の請求まで全て、オムズ(OM’S)を運営しているエナジー・ソリューションズが窓口となって対応してくれるので安心です。

 

定額制だから事業計画に組み込みやすい

オムズ(OM’S)は、完全定額制。修理費用など予想外の出費の不安も解消でき、受けられるサービスと費用が明瞭なので、事業計画に組み込みやすいメリットがあります。

 

選べるオプションサービス

オムズ(OM’S)は、標準サービス以外にも、草刈り、パネル洗浄、電気的検査、ドローンを使用した赤外線モジュール検査をオプションとして用意しています。オプション・サービスなので別料金となりますが、必要に応じて、依頼することができます。

 

あなたが OM’S(オムズ)に加入すると…

オムズ(OM’S)なら、安心・安全な低圧太陽光発電所の運営を実現できます。しかも、20年間にわたって最大限の売電収益の確保が見込めます。

 

低圧太陽光発電所の管理

 

オムズ(OM’S)には、3つのプランがあります。例えば、あなたが、ソーラーモニターを新設する「オムズ・GOLD」と呼ばれるプランを契約したとしましょう。

 

ソーラーモニターの設置、通信費用を含めて、月額9,800円です。もちろん、保険料も込みの金額。トラブルが発生したときの駆けつけサービスも含みます。駆けつけサービスは、何度でも無料です。

 

他社の監視機器を設置済みなら、月8,800円の「オムズ・BASIC」と呼ばれるプランもあります。

 

ソーラーモニターを設置して、モニタリング開始

ソーラーモニター設置後、すぐに、エナジー・ソリューションズでモニタリングを開始します。スマホ、タブレット、パソコンで、リアルタイムの発電状況が確認できます。ちょっとした時間に、いつでも発電状況を確認できますから、安心です。

 

発電に異常があるとアラートメールで知らせ、現地へ駆けつけ

発電量の異常があればアラートメールで知らせてくれます。システムに異常があった場合は、現地駆けつけサービスを実施します。

 

エナジー・ソリューションズは、監視機器メーカーとして全国の太陽光発電システムにソーラーモニターを設置してきた実績があり、アラートが発生したときは、いち早く最適な対応が可能です。

 

ソーラーモニター専用のコールセンターで直接話ができる体制も整えているので、気になることがあれば、何でも相談できます。

 

年1回の定期目視点検

年1回の定期目視点検もプランに含まれています。点検終了後、状況を報告書にまとめ、メールで送られてきます。

 

自動的に保険に加入

オムズ(OM’S)に加入すると、自動的に保険にも加入できます。火災・落雷・風災など一般的な動産保険をカバーすることはもちろん、一般的には特約となるEM補償や売電補償も、標準で付いているので安心です。

 

オプションサービスも完備

標準サービス以外にも、草刈り、パネル洗浄、電気的検査、ドローンを使用した空からの赤外線モジュール検査をオプションとして用意しているので、必要なときに頼めます。

 

まずは、オムズの無料の資料を請求してみませんか?

OM’S(オムズ)は、低圧太陽光発電所の運営に必要なサービスを一本化して提供してくれるので、コストを抑えながら、安心・安全な太陽光発電事業が可能です。

 

OM’S(オムズ)の資料を請求して、検討してみましょう。資料請求は無料です。いまなら、メンテナンス・ガイドブックも無料で手に入ります。

 

\ まずは、無料の資料請求から /