電力会社を変更しないと損?電気代は必ず安くなるの?

MENU
※当サイトでは記事内にアフィリエイト広告を含む場合があります。

電力会社を変更するのが得か?

電力会社を変更すると、どの家庭も必ず電気代が下がる?

 


電力自由化の下では、既存の大手電力会社から新電力に変更する方が得するように思われがちですが、電力会社を変更すると必ず電気代が下がるとは限りません。

 

従来の電気料金は、電気の使用量に応じて段階的に単価が高くなる方式でした。新料金プランの多くは、300kWhを超えると、超えた部分を割引することで、電気を使うほど得する仕組みです。

 

ですから、平均的な家庭より電気使用量の少ない場合は、契約変更することで逆に電気代が高くなるケースがあります。

 

電気料金が下がるかどうかを知るには、事前に各社のウェブサイトや、料金比較サイトなどで試算することができます。

 

試算してみて、電気料金がどれくらい下がるか、特典のメリットがあるか、チェックしたうえで、電力会社を変更するかどうか判断しましょう。既存の大手電力会社も割引プランを用意しています。

 

地方では電力会社の選択肢が少ない

電力小売が自由化されても、全国同じように新電力会社が参入するとは限りません。

 

北陸や四国では、もともと電気料金が低いので、参入しても既存の大手電力会社に対抗できないと見られています。沖縄では調達できる電源が少なく、市場規模も小さいことから、投資するメリットがないと見られています。

 

そのため、北陸・四国・沖縄への新規参入は、ほとんどありません。選択肢がないのが実情です。

 

電力消費量が多いほど安くなるのは?

電力小売業者の主要コストは、発電費と託送料金です。自前の発電設備を持たない電力小売業者の場合、発電費は調達コストになります。託送料金というのは、大手電力会社に支払う送配電線の利用料金です。

 

託送料金が小売料金に占める割合は、電力使用量の少ない家庭ほど高く、使用量の多い家庭ほど低くなります。

 

ですから、電力小売業者のマージンは、電力を多く使用する家庭ほど大きくなるため、その分を値引きに還元しやすくなるのです。

電力会社を変更しないと損?電気代は必ず安くなるの?関連ページ

電力会社どうやって乗り換える?契約変更の方法・手続き
電気を購入する電力会社を変更したいとき、手続きはいたって簡単です。ただし、注意すべき点もあります。
電力会社をどう選ぶ?
電力自由化にともない電力会社を自由に選ぶことができるようになっても、選択肢が多くて、どこを選べばいいのか迷っている人もいるはず。電力会社の選び方のポイントをまとめています。
新電力会社に変更したら停電しやすくなる心配はない?
既存の大手電力会社から新電力会社に変更したからといって、電気の質が悪くなり停電しやすくなる心配はありません。
契約している電力会社が倒産・撤退したら電気はどうなる?
既存の大手電力会社から新電力会社に電気の購入を変更して、もし契約している電力会社が倒産したり撤退したりしたら、代わりにその地域の大手電力会社が電気を供給します。
再生エネ・自然エネ電力を買える電力会社は?
電力自由化により、せっかく電気の購入先を自由に選べるのだから、原発の電気は買いたくない、再生可能エネルギーの電気を買いたいという方もいるはず。そういうときは、どの電力会社から買えばいい?